募集要項 Recruitment
Entry
中途採用
研究員
- 仕事内容
- 次世代多孔性材料の探索スクリーニング、in-silico分子設計、機能評価、合成手法開発、量産化手法開発、評価システム開発、機能評価のいずれかをお任せします。
- 必須条件
- 理学部、工学部、理工学部、情報学部、農学部に関連する国内外の大学院、大学等を卒業された方
- 化学系企業等で研究開発に従事されていた方(触媒や錯体、化成品に関する研究開発)
- 優遇
- 錯体化学、物理化学、電気化学、計算科学、触媒化学、化学工学、有機化学、無機化学を専門とされている方
- 雇用形態
- 正社員 ※試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし)
- 勤務地
- 本社R&Dセンター
- 勤務時間
- 9:00~18:00(実働8時間/休憩60分)
- 給与
- 想定年収:500万円~900万円
賞与:年3回
昇給:年1回
固定残業手当、通勤手当、住宅手当あり - 休日
- 完全週休二日制
土曜日、日曜日、祝祭日、夏季・年末年始休暇、有給休暇、特別休暇(慶弔他)
研究補助員
- 仕事内容
- 研究開発メンバーのサポート業務(化合物の秤量混合作業、合成作業、器具の洗浄、分析・評価)
※将来的にご希望や適性に応じて、研究員やエンジニアとしてキャリアアップ頂く事も可能です。 - 必須条件
- 理系バックをお持ちで、何かしらの技術職のご経験のある方(評価・分析/製造/研究開発等)
- 優遇
- 化学系企業等での合成、量産化・スケールアップに従事されたご経験がある方
- 雇用形態
- 正社員 ※試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし)
- 勤務地
- 本社R&Dセンター
- 勤務時間
- 9:00~18:00(実働8時間/休憩60分)
- 給与
- 想定年収:400万円~500万円
賞与:年3回
昇給:年1回
固定残業手当、通勤手当、住宅手当あり - 休日
- 完全週休二日制
土曜日、日曜日、祝祭日、夏季・年末年始休暇、有給休暇、特別休暇(慶弔他)
生産技術職(エキスパート採用)
- 仕事内容
- 次世代多孔性材料を用いた合成法開発、合成プロセス設計、部下の管理・指導・育成
※ご経験に応じて、将来的にはマネジメント業務を行って頂きたいと考えております。 - 必須条件
- 化学・素材メーカーまたは受託合成メーカーの合成プラントにおける5年以上の製造のご経験
- 優遇
- マネジメント経験(係長以上)
- 生産技術・合成プロセス設計のご経験
- パイロット生産から量産化までのご経験
- 雇用形態
- 正社員 ※試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし)
- 勤務地
- 本社R&Dセンター
- 勤務時間
- 9:00~18:00(実働8時間/休憩60分)
- 給与
- 想定年収:500万円~900万円
賞与:年3回
昇給:年1回
固定残業手当、通勤手当、住宅手当あり - 休日
- 完全週休二日制
土曜日、日曜日、祝祭日、夏季・年末年始休暇、有給休暇、特別休暇(慶弔他)
製造職(ポテンシャル採用)
- 仕事内容
- 【業種・職種未経験歓迎】
多孔性配位高分子を含む次世代多孔性材料の製品や素材の量産に向けて、製造担当者として業務の補助をお任せします。<業務詳細>
- 生産前の合成条件確認(実験補助)
- 反応槽への原料仕込み
- 設備運転、製品の充填
- 成形作業
- 生産後の設備分解洗浄、メンテナンス
<やりがい・魅力>
- 同一製品の大量生産とは異なり、複数種類の製品を少量ずつ製造するため、幅広い経験やスキルを身に付けることができます。
- 経験や技能を身に付けた後は、将来的に製品の合成・成形検討、合成プロセス設計、新規設備の導入等にも携わることもできます。
- 将来的に製造アシスタントから主担当へステップアップすることも可能です。
- 優遇
- 化学品、医薬品、化粧品いずれかの製造現場でのご経験
- 危険物免状保持者
- フォークリフト運転技能講習修了者
- 雇用形態
- 正社員 ※試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし)
- 勤務地
- 本社R&Dセンター
- 勤務時間
- 9:00~18:00(実働8時間/休憩60分)
- 給与
- 想定年収:400万円~500万円
賞与:年3回
昇給:年1回
固定残業手当、通勤手当、住宅手当あり - 休日
- 完全週休二日制
土曜日、日曜日、祝祭日、夏季・年末年始休暇、有給休暇、特別休暇(慶弔他)
モジュール設計エンジニア
- 仕事内容
- ガス分離システム等、各種モジュール設計に関わるエンジニアとして業務をお任せします。
次世代多孔性材料の価値を高め、社会実装を目指す上では、性能を最大限に活かすための評価装置が必要不可欠です。この装置の設計に携わるエンジニアは、事業の技術的基盤を支える重要なポジションとなります。<業務詳細>
- プロセス設計
顧客からの依頼に基づくモジュール内での化学プロセス設計(反応条件、滞留時間、温度、圧力など) - 装置設計
配管、計装機器などの仕様を決定 - プロセスシミュレーション
シミュレーションソフトを用いた熱・物質収支の確認 - 機器選定・配管設計
必要な機器や弁類の選定、配管の取り回し設計、配管計装図の作成
※ご経験に応じて、性能評価に関する業務をご担当いただく場合があります。
<やりがい・魅力>
- 設計段階から組み上げまで一覧の業務をご担当いただくため、主体性を高め、モジュール設計のプロフェッショナルとしての経験を積むことができます。
- 配属グループの垣根を越えて、専門性の異なるメンバーとも意見交換しながら業務を進めていただくことや、化学やエネルギー分野に限らず、幅広い業界の顧客ニーズを把握することにより、知見を広げることができます。
- プロセス設計
- 必須条件
- 化学工学、機械工学に関する知識と経験
- 機械装置(ポンプなど)、配管設計に関する知識と経験
- 優遇
- プロセス工学、プロセスシミュレーションに関する基礎知識
- 吸着剤(多孔質材料)に関する知識
- PSAやVSA、TSAといったガス分離装置・分析装置の開発経験
- gPROMS、ASPEN Plus、HYSYS、CHEMCADなどといった各種プロセスシミュレーションソフトを用いた開発経験
- 雇用形態
- 正社員 ※試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし)
- 勤務地
- 本社R&Dセンター
- 勤務時間
- 9:00~18:00(実働8時間/休憩60分)
- 給与
- 想定年収:500万円~900万円
賞与:年3回
昇給:年1回
固定残業手当、通勤手当、住宅手当あり - 休日
- 完全週休二日制
土曜日、日曜日、祝祭日、夏季・年末年始休暇、有給休暇、特別休暇(慶弔他)
Webシステムエンジニア
- 仕事内容
- 当社の開発したIoTモジュール搭載次世代高圧ガス容器「CubiTan」を用いた新規サービスの展開に向け、IoT連動アプリ/
Webシステム開発に携わっていただきます。
<業務詳細>
- IoTモジュール搭載高圧ガス容器「CubiTan」連動システムの開発、運用保守
フロントエンド (Vue.js) / バックエンド (Java / Python) / スマートフォンアプリ(Flutter) - 新機能の機能検討~実装
<やりがい・魅力>
- サービスの立ち上げから運用まで一貫して携わることができる
- 自社開発のため、実装する機能の優先度や納期を主体的に決定していくことができる
- 新規立ち上げ事業の技術選定、アーキテクチャ設計にも携わることができる
- 海外展開も予定されており、グローバルなプロジェクトに携わることができる
- IoTモジュール搭載高圧ガス容器「CubiTan」連動システムの開発、運用保守
- 必須条件
- Webアプリケーションまたはスマートフォンアプリの開発経験(1年以上)
経験言語は問いません。フルスタックエンジニアを志向される方を歓迎します。
- Webアプリケーションまたはスマートフォンアプリの開発経験(1年以上)
- 優遇
- SPA/API構成のWebアプリ開発経験
- Bluetooth機能を用いたスマートフォンアプリ開発経験
- AWS構築・運用経験
- IoT機器の設計・開発経験
- SoCを含む電子回路設計経験 ※趣味としてSoCの電子工作に取り組んでいる方も歓迎します。
- 雇用形態
- 正社員 ※試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし)
- 勤務地
- 本社R&Dセンター
- 勤務時間
- 9:00~18:00(実働8時間/休憩60分)
- 給与
- 想定年収:500万円~900万円
賞与:年3回
昇給:年1回
固定残業手当、通勤手当、住宅手当あり - 休日
- 完全週休二日制
土曜日、日曜日、祝祭日、夏季・年末年始休暇、有給休暇、特別休暇(慶弔他)
IoTエンジニア
- 仕事内容
- 次世代高圧ガス容器「CubiTan®」に搭載するIoTモジュールの回路設計、Web統括システム(CubiLoop)への通信最適化
- 必須条件
- 電子回路設計のご経験
- 優遇
- Iotモジュールの開発経験
- 省電力マイコンボードを使用したBLE、LTE通信の開発経験
- 各種センサーを接続するための回路設計
- Qiを使った通信・充電に関する開発経験
- 雇用形態
- 正社員 ※試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし)
- 勤務地
- 本社R&Dセンター
- 勤務時間
- 9:00~18:00(実働8時間/休憩60分)
- 給与
- 想定年収:500万円~900万円
賞与:年3回
昇給:年1回
固定残業手当、通勤手当、住宅手当あり - 休日
- 完全週休二日制
土曜日、日曜日、祝祭日、夏季・年末年始休暇、有給休暇、特別休暇(慶弔他)
事業開発(マテリアル事業)
- 仕事内容
- 現在複数の企業・団体と進めている新規及び既存プロジェクトに関して、事業推進のための業務をお任せいたします。
次世代多孔性材料の製品化・事業化に向けて開発テーマを推進いただく中枢的な役割を担っていただきます。
現在は主にインバウンドでの案件持ち込みが非常に多い状況ですが、次世代多孔性材料の競争優位性を高め、新たな事業の創出が加速することを期待しております。
<業務詳細>
- 新規プロジェクトの組成、推進
- 既存プロジェクトの進捗管理、推進
- 顧客との折衝(問い合わせ対応、提案資料作成、契約交渉等)
- 技術情報、市場情報の検索、調査および分析
- 戦略立案(ビジネスモデルの考案) 新たに攻める市場における戦略
<やりがい・魅力>
- 顧客とのネットワーク構築やニーズの把握を通じて良好な関係を築き、二人三脚で事業を推進するための交渉力が養われます。
- 研究開発部門への実行支援などの社内コミュニケーションも重要となるため、チームワークやリーダーシップスキルを高めることができます。
- ゼロから市場を切り拓く中で幅広い業界に触れることができるほか、時には顧客の経営陣と交渉する場面もあり、大手企業では経験することのできないやりがいや面白さがあります。
- 必須条件
- 製造業での事業開発や事業企画のご経験
- 俯瞰、論理的思考力がある方
- 自身が未知の技術領域に対して、理解を深めようとする姿勢がある方
- 優遇
- 新規事業立ち上げの経験
- 化学メーカーでの研究開発経験
- 理系専攻の大学もしくは大学院をご卒業された方
- 法人営業経験
- 共同開発契約などの締結交渉の経験
- ビジネスレベルの英語力
- 海外案件の担当経験
- 雇用形態
- 正社員 ※試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし)
- 勤務地
- 本社R&Dセンター
- 勤務時間
- 9:00~18:00(実働8時間/休憩60分)
- 給与
- 想定年収:500万円~900万円
賞与:年3回
昇給:年1回
固定残業手当、通勤手当、住宅手当あり - 休日
- 完全週休二日制
土曜日、日曜日、祝祭日、夏季・年末年始休暇、有給休暇、特別休暇(慶弔他)
事業開発(ガス分野)
- 仕事内容
- 当社が開発している次世代高圧ガス容器「CubiTan®」に関して、日本国内のみならずASEAN諸国全般に向けた事業推進のための以下業務をお任せいたします。
<具体的な業務>- 開発プロジェクトの進捗管理、推進
- 国内外の顧客、政府機関、開発パートナーとの折衝
- IoTデータを用いたサービス構築
- 技術情報、市場情報の検索、調査および分析
- 海外法人設立
- 必須条件
- メーカーでの事業開発や事業企画のご経験
- 優遇
- ビジネスレベルの英語力
- 海外案件の担当経験
- サブスクリプションモデルのサービス構築経験をお持ちの方
- データを活用した流通効率化に関するサービス構築経験をお持ちの方
- エネルギーガス業界での事業開発、事業企画経験をお持ちの方
- 雇用形態
- 正社員 ※試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし)
- 勤務地
- 本社R&Dセンター
- 勤務時間
- 9:00~18:00(実働8時間/休憩60分)
- 給与
- 想定年収:600万円~900万円
賞与:年3回
昇給:年1回
固定残業手当、通勤手当、住宅手当あり - 休日
- 完全週休二日制
土曜日、日曜日、祝祭日、夏季・年末年始休暇、有給休暇、特別休暇(慶弔他)
新卒採用(通年採用)
研究員
- 仕事内容
- 次世代多孔性材料の探索スクリーニング、in-silico分子設計、機能評価、合成手法開発、量産化手法開発、評価システム開発、機能評価のいずれかをお任せします。
- 必須条件
- 理学部、工学部、理工学部、情報学部、農学部に関連する学部を卒業・卒業見込み、又は大学院(修士・博士)を修了・修了見込みの方
- 優遇
- 錯体化学、物理化学、電気化学、機械化学、触媒化学、化学工学のいずれかを専攻している方
- 雇用形態
- 正社員 ※試用期間3ヶ月(期間中の条件変更なし)
- 勤務地
- 本社R&Dセンター
- 勤務時間
- 9:00~18:00(実働8時間/休憩60分)
- 給与
- 想定年収(基本給+賞与+各種手当込)
- 学士課程:400万円
- 修士課程:450万円
- 博士課程:500万円
- 休日
- 完全週休二日制
土曜日、日曜日、祝祭日、夏季・年末年始休暇、有給休暇、特別休暇(慶弔他)